-topic-
2025.2.17
企業研修メディア「アガルート」にて取材記事を掲載いただきました。
▶取材記事はこちら
▶企業研修メディア「アガルート」HPはこちら
2024.11.15
企業研修の総合メディア「キーセッション」にて取材記事をご掲載いただきました。
▶取材記事はこちら
▶キーセッションHPはこちら
日時 |
事前打ち合わせの上、決定いたします。 |
---|---|
講座時間 |
90分〜120分/講座内容・人数によって異なります (お打ち合わせにて決定) |
定員 |
制限なし(少人数~100名規模に対応可) |
料金 |
【料金目安】 例)・90分 50,000円〜・120分 80,000円〜 (人数・内容・ご予算に応じて御見積りいたします) ※ご要望に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。内容・ご予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。 まずはお気軽にご相談ください。」 ※講座中にご参加者全員へカラー診断を実施する場合、参加人数により追加料金をお願いすることがございます。 詳細は事前にご相談の上でお見積もりいたします。 ※遠方の場合は別途交通費実費を頂戴いたします。 |
場所 |
貴社または研修会場 |
お申し込み方法 |
お申込みフォームまたは直接連絡の上、お申込みください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
社員一人ひとりの「第一印象」や「色の使い方」を整えることは、社内の雰囲気改善や離職防止、メンタルヘルス支援にも効果を発揮します。
✔ 第一印象が良くなり、営業や接客の成果が向上
✔ 社員同士が互いを理解し、チームワークが強化
✔ 色覚多様性に配慮した資料・プレゼンで誰にでも伝わる
カラトリエの色彩研修は、組織力を高め、企業イメージを向上させる新しい人材育成の形です。
「無料ご相談会お申込みボタン」よりお問い合わせ・お申込み下さい。
【活動内容】
■企業・学校PTA、NPO団体、女性団体、行政主催生涯学習大学、シニア団体等にて、 色彩に関する講演を多数開催・短期大学非常勤講師
■個人向け色彩レッスン、パーソナルカラープロ育成などを自宅教室にて開講
■オリジナル講座
「笑顔を繋ぐ色彩講座」
「ビジネスで使える色の印象術」
「思いやりの色彩学~誰にもやさしい色使いセミナー~」
「自分の色の見つけ方」
「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく~1DAY色彩講座~」他
■百貨店、大型商業施設、各種イベント等でのカラー診断実績多数
【資格等】
◦公益社団法人色彩検定協会認定 色彩講師
◦認定NPO法人色彩生涯教育協会 認定講師
◦文部科学省後援 色彩検定 1級 色彩コーディネーター
◦文部科学省後援 色彩検定 UC級 ユニバーサルアドバイザー
◦パーソナルカラーアナリスト
◦カラーコンシェルジュ
◦フラワーデザイナー資格
◦宅地建物取引士
※奈良を拠点に全国出張可
【講演/イベント等活動実績】
・奈良市NPO団体「色と香りとパーソナルカラー講座」
・奈良県小学校PTA「笑顔を繋ぐ色彩講座」
・金蘭会高等学校PTA「自分らしく輝く色を知る・パーソナルカラー講座」
・奈良市中小企業「ビジネスで使える色の印象術講座」
・京都府精華町女性の会「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく~1DAY色彩講座~」
・京都府精華町寿大学「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく-色彩講座-」
・大阪府堺東高等学校「あなたの魅力を引き出すのはどんな色?1DAY色彩講座」
・近畿住宅産業協会 「ビジネスで使える色の印象術講座」
・京都府井手町役場井手玉川大学「色の効果で毎日をハッピーに!パーソナルカラー体験講座」
ほか
※各地での講座は高評価をいただき、リピート講座を多数実施
・大手百貨店、大型商業施設、金融機関、市民団体、企業でのカラー診断を多数実施
・個人向けパーソナルカラー診断
・色彩レッスンやカラーアナリストプロ育成講座を自宅教室で開講
・奈良県内新規店舗内装にてカラーアドバイザーとしてカラーコンサルティングを担当
最後に‥
-社員研修に色を―
『人×色=自信』社員一人ひとりが自分の強みを理解し、自信を持って仕事に臨める
『人×色=笑顔』働きやすい雰囲気がチームワークを深め、定着率向上やメンタルヘルスにも好影響
かつて私自身も、職場でのストレスから体調を崩した経験があります。
自分に自信が持てず、日々を消耗していたとき、「色」を取り入れることで気持ちも人からの印象も前向きに変わる体験をしました。
色には、人を元気づけ、チームを明るくする力があります。
色彩の力で、社員が自信を持ち、笑顔で働ける職場を一緒につくりませんか?
色彩とパーソナルカラーの専門家
Colorterier
Hiromi Tsujii